2014-08-24

Talend Open Studio を使い始めてみた

また随分と間が空いてしまった。
書きたいことが無かったわけじゃなけど、なんだろうなぁ.....3年前にも書いたけど、他で書き散らしているから、あんまりここに書くほどじゃないなんて感覚になってるな。

で、Talend Open Studioでのお話し。


お仕事でちょっと触るようになったので調べてみたりしたんだけれど、日本語の情報が少ないのね。結構困ったりもした。
この間、ホストからのS9形式の文字列を、int型にしたくて試行錯誤してた。
使う人も居ないかもしれないけれど、自分のメモとして公開。


2011-09-21

たまにはここにも書いてみる

最近、twitterだの、facebookだの、Google+だのを使うようになったおかげで、ぱったりとブログを書かなくなった。いや、昔からブログを書くのは苦手だったのだけど、これまで以上にブログに記事を書くっていうことが、億劫になった。

どんどん世界は変わっていくのね~なんて言う人もいるけど、本質的な部分は何にも変わってないと思う。発言するコストはどんどん下がっているかもしれないけれど、大事なのは中身でしょ。

もともと中身のない記事ばっかり書いてるから、そういう敷居の低い方法ばっかりに頼ってしまうのかな?



で、Bloggerのインターフェースが新しくなってからの最初の記事でした。

ちなみに、Google+が一般公開されたのも今日でした。

2009-12-29

RewriteEngineって、面倒ねぇ

とあるお客さんのサーバ移行時に今まで使っていたホスト名と新サーバのホスト名が変更になるケースがあった。通常の静的コンテンツだけならredirectでどうとでもなるんだけど、GETの引数付きのcgiを多用していて、うまいことリダイレクトだけじゃいけなかったのさ。

たとえば、こんなURLを

http://www.xxx.yy.jp/abc.cgi?aaa=123&bbb=456&ccc=789


こんな風にしたいのさ。
http://ddd.eee.ff.jp/abc.exe?aaa=123&bbb=456&ccc=789


redirectじゃ、QUERYSTRINGをどうすることもできないから、rewrite使わなきゃならないんだけど、ホントに解りづらいのね。今までできるだけ避けて通ってきたツケが回ってきたような気分。

2009-11-13

ApacheにDoS対策モジュールを

この間やった事メモ

DoS対策モジュールのインストール
apacheのモジュールである、mod_evasiveを導入する。
http://www.zdziarski.com/projects/mod_evasive/


2009-10-30